壁の収納を活用したおしゃれなインテリアコーディネート5選

おしゃれなお部屋に欠かせないものと言えば、インテリアですよね。

しかし、インテリアを置きすぎるとお部屋が散らかった印象になってしまい思うようにいかないということはありませんか?

そんな時に活用したいのが壁の収納です。

今回は壁の収納を上手に活用しながらおしゃれにインテリアコーディネートした例をご紹介します。

壁収納を活用!おしゃれすぎるインテリアコーディネート5選

棚やテーブルを導線上に置いてしまうと、部屋に物が多く狭く感じることもあります。

壁収納を活用してインテリアコーディネートをすれば、お部屋にデッドスペースも生まれずおしゃれに仕上げることができますよ。

では実際におしゃれすぎる壁収納の例を見ていきましょう。

1.  壁にBOXをつけたおしゃれ収納

 

View this post on Instagram

 

スタープラチナ株式会社 公式さん(@starplatinum.co.ltd)がシェアした投稿

こちらは壁にボックスタイプの収納を取り付けています。

目線の高さの収納ボックスは使い勝手もよく、扉の中は収納、ボックスの上は飾り棚としても活用できます。

お子様のいるご家庭では、鍵やアクセサリーなどお子様が触らないようにしたいものはインテリア感覚でボックスに収納するのもおすすめですよ。

2. ワイヤーネットでインテリアコーディネート

 

View this post on Instagram

 

サカモツさん(@___.yui22)がシェアした投稿

こちらは壁にワイヤーネットを取り付けて収納兼飾り棚として活用しています。

壁紙も活かしながらインテリアコーディネートができるので、お部屋の雰囲気を損ねにくいというのも魅力ですね。

ワイヤーネットは引っ掛けるところがたくさんあるので、お部屋に小物が散らかってしまっているという人はこの収納方法がおすすめですよ。

3. お店のディスプレイのような壁収納

 

View this post on Instagram

 

Wall Deco公式instagramさん(@walldeco_official)がシェアした投稿

靴は靴箱やシューズケースに入れるものだと思い込んでいませんか?

壁収納を使えば、靴もまるでお店のディスプレイのように”見せる収納”になります。

どこに何があるかわかりやすいので毎日出かける時に靴を探す必要もありませんし、高さを変えれば冬場のブーツ収納もできるので女性には嬉しい収納です。

おしゃれなシューズラックの詳細を見る

4. テーブルでの作業を助ける壁収納

 

View this post on Instagram

 

RenoCraftさん(@renocraft.jp)がシェアした投稿

こちらはテーブルの上部の壁を大胆に収納棚にしたインテリアコーディネートです。

作業中にテーブルが散らかってしまう、物が増えてしまうという人は座ったときの正面の壁を収納棚として活用しましょう。

手の届く範囲なのでインテリアを置くのも良し、作業の道具を置くのも良しで使い勝手の良い壁収納です。

5. CDもインテリアに早変わりの壁収納

 

View this post on Instagram

 

イワモト@巣作りプラスさん(@suzukuri_plus)がシェアした投稿

買ったCDをどこかに積み上げてしまっていませんか?

せっかくのお気に入りのCDはジャケットを活かせばおしゃれなインテリアに早変わりします。

壁にレールを取り付けるだけなのでお手軽に挑戦できますので、音楽好きの方はぜひこちらの壁収納をお試しください。

壁の収納を活かしてインテリアコーディネートを

収納は見せると見せないのバランスが大切です。

壁収納は人に見せたいものやお気に入りのものを置くスペースにすればインテリアとして活躍してくれますよ。

今までお部屋が狭くなっていたり散らかっていた人はぜひ参考にして壁収納に挑戦してみてくださいね。