玄関を魅せる。溢れかえる靴を壁面収納でキレイに保つアイデア5選

玄関は靴や傘で溢れかえってしまう、そんなときは壁面収納がおすすめです。

スペースに限りある玄関は、壁面を有効活用して玄関周りをキレイに保ちましょう。

今回はお客様をお出迎えする場所でもある玄関の収納術をご紹介します。

すっきり華麗に美しく。壁面収納を活用して玄関をキレイにするアイデア5選

壁面収納を活用して、玄関をキレイに保つアイデアを5つご紹介します。

1. 玄関にほうきを収納

 

View this post on Instagram

 

mayukofujimotoさん(@mayumayuuuuge)がシェアした投稿


ついつい玄関の外に置いてしまうほうきですが、外に置いておくと見栄えも良くなく、風や雨などでボロボロになることもありますよね。

そんなときは壁面にフックを付けて、玄関の中に収納してみてはいかがでしょうか。

ほうきもインテリアとして飾れるので、おしゃれにもなりますよ。

 2. DIYで壁面収納を作る

 

View this post on Instagram

 

eri1492sunnyさん(@eri1492sunny)がシェアした投稿


このように壁面収納をDIYで作成することで、おしゃれな玄関に変身します。

また、収納面もばっちりで靴だけではなく、ちょっとした小物も置けるようになりますよ。

玄関周りをすっきりさせたいときは、DIYで壁面収納を作成するのも一つの方法です。

3. 玄関のドアのデッドスペースを活用した傘立て

 

View this post on Instagram

 

maiさん(@mai.r.a.y)がシェアした投稿


玄関周りに置かれる傘の数々ですが、意外と玄関のスペースを取りますよね。

そんなときは玄関のドアの壁面に、磁石で引っ付くフックを取り付けて、そのフックに傘をかけてみてはいかがでしょうか。

ドア周りのデッドスペースを活用できるので、効率的に傘を収納できますよ。

磁石で取り付けるので、傷が付かないというのもポイントです。

4. つっぱり棒を活用した壁面収納

 

View this post on Instagram

 

R_2さん(@lulu___0707)がシェアした投稿


壁面収納はつっぱり棒でも作成できてしまうってご存知でしたか?

隙間さえあれば壁面収納が作れるので、玄関の横に隙間がある方はぜひ試してみてください。

レースで壁面収納の隙間を隠せるのも、つっぱり棒ならではですね。

5. ディスプレイ風の壁面収納でおしゃれに

 

View this post on Instagram

 

Wall Deco公式instagramさん(@walldeco_official)がシェアした投稿


ディスプレイ風のおしゃれな壁面収納を取り付けるのも、玄関周りをすっきり見せる方法の一つです。

こちらの壁面収納は高さを変えられるので、収納しづらいブーツも楽々収納できます。

また、お店のようなディスプレイ風になっているので、どこに何が収納されているか一目で分かるというメリットもあります。

お客様にも必ず見られる玄関は、少しでもおしゃれな空間になるディスプレイ風の壁面収納が最適です。

壁面収納を活用してすっきりとした玄関に

いかがでしたか。

壁面収納を活用することで溢れかえる靴や傘もすっきりさせられます。

玄関収納の仕方に迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

壁面収納の活用方法がまだまだ気になる方はこちらもご覧ください。

【大人女子必見】おしゃれな部屋を叶えるオーダーの壁面収納の活用方法