
賃貸で大活躍!壁に穴をあけないおしゃれなインテリア&収納術5選
賃貸マンションだと壁の傷が気になるので、壁に穴をあけないで配置できるおしゃれなインテリアがあると嬉しいですよね。
今回は壁に穴をあけないで配置できるインテリア&収納術をご紹介しますので、賃貸の方はぜひ参考にしてください!
賃貸でもおしゃれなお部屋にしたい方必見!壁に穴をあけないインテリア&収納術5選
大きめのおしゃれなインテリアは壁に穴をあけて固定することが多くありますが、賃貸に住んでいると難しいですよね。
今回は壁に穴をあけないで配置できるインテリアと収納術を5つご紹介するので、ぜひ試してみてください。
1. 壁に穴をあけないインテリア2選
まずは壁に穴をあけないインテリアを2つご紹介します。
1-1. ペグボード
出典:roomclip.jp
まず1つ目はペグボードです。
ペグボードには等間隔に穴があいており、その穴を利用すると様々なインテリアを飾れる壁に変身させることができます。
タンスや棚の壁面にペグボードを接着剤で張り付けると、軽めのインテリアを飾るにはちょうど良い壁面に変えられますよ。
壁に穴をあけないでインテリアを飾りたい方はぜひ試してみてください。
1-2. 壁面収納
出典:roomclip.jp
2つ目が壁面収納です。
壁面収納でも色々なタイプがあり、固定せずに置くだけで設置できるタイプやお部屋の天井と突っ張りながら固定するタイプ等があります。
無理に壁に穴をあけないで設置できるものが多くあるので、お部屋に合わせた壁面収納を活用してみてください。
壁に穴をあけないで設置できる壁面収納はこちらでもご紹介しています。
https://walldeco.net/blog/rental-property/
2. 壁に穴をあけない収納術3選
次は壁に穴をあけない収納術を3つご紹介します。
自宅にちょい足しすることで収納の幅がぐっと広がりますよ。
2-1. 突っ張り棒を活用する
出典:roomclip.jp
突っ張り棒はちょっとした壁と壁との隙間があれば、壁に穴をあけないで収納スペースに変えられるアイテムです。
特にトイレやバスルームといった狭い空間は突っ張り棒が活用しやすくなっています。
トイレットペーパーやタオルを保管しておくスペースを作りたい方はぜひ突っ張り棒を活用してください。
2-2. フックを活用する
出典:roomclip.jp
フックはどこにでもくっつけられる便利な収納アイテムです。
最近ではフックに磁石や粘着シートが貼っているものが多くあり、壁に穴をあけないで小物を保管できるのでおすすめです。
2-3. ワイヤーネットを活用する
出典:roomclip.jp
ワイヤーネットは壁に穴をあけないで小物をたくさん保管したいときに便利なアイテムです。
特に多くなりがちなキッチン用品はワイヤーネットで吊るすと、一目でどこに何があるのか分かるので料理もしやすくなります。
また、キッチン用品をワイヤーネットで吊るすことで、キッチンをおしゃれに見せることもできるのでインテリアとしてもおすすめです。
壁に穴をあけないインテリアでおしゃれなお部屋に
壁に穴をあけないで配置できるインテリア&収納術はいかがでしたか。
賃貸に住んでいる人は今回ご紹介した壁に穴をあけないインテリア&収納術をぜひ参考にしてくださいね。
インテリアを活用して散らからないお部屋にしたい方はこちらもご覧ください。
https://walldeco.net/blog/interior-device/