マンションでもできるリビングの収納アイデア術5選

お子様の成長とともに物が増えてきて、賃貸のマンションだとお部屋が狭く感じていませんか?

引っ越しはすぐにはできないし、リフォームは大掛かりすぎる、というときには収納を工夫してみましょう。

今回はマンションのリビングが広く感じる収納アイデアをご紹介します。

物が多いリビングも広々と!マンションの収納アイデア5選

今回はマンションで活用できる収納アイデアを5つご紹介します。

賃貸では決められた収納スペースしかなく困ることも多いですが、そんなときは自分でアレンジをして収納を増やすのがおすすめです。

1.ディスプレイボードを活用する

1.ディスプレイボードを活用する

出典:楽天

ディスプレイボードは壁に貼り付けて使用するもので木の板だけでなく網目になっているものやアルミの板などもあり、小物を壁面に見せる収納として飾ることができます。

ペン立てやBOXなどを引っ掛けてリモコンや文房具といった小物をおしゃれに収納するのがおすすめです。

散らかってしまうものもディスプレイボードで収納すればインテリア風にアレンジできますよ。

2.パイプ式の収納棚を活用する

2.パイプ式の収納棚を活用する

出典:楽天

パイプ式の収納棚は物の多さによって収納スペースを変えることができるので、物の多さによって収納スペースをアレンジできます。

縦と横のスペースを上手に活用すればお部屋の中でも邪魔にならずに収納を増やすことができますよ。

パイプ式の収納棚の場合はキャスターが付いているものも多いので、模様替えや掃除も気軽に行えるので女性に人気です。

3.突っ張り棒とコルクボードを活用する

3.突っ張り棒とコルクボードを活用する

出典:RoomClip mag

突っ張り棒は収納スペースを拡張するときに活躍するアイテムですよね。

ただ、突っ張り棒だけだと見栄えが悪くなってしまうので上にコルクボードを置いておしゃれ度を高めるのがおすすめです。

リビングのデッドスペースには突っ張り棒を活用して、マンションの収納スペースを拡張してみてはいかがですか。

4.吊り下げ収納を活用する

4.吊り下げ収納を活用する

出典:楽天

リビングに気を取られてしまいがちですが、まずはクローゼットの収納を見直すことも大切です。

クローゼットの中がごちゃついていたり、服がぎゅうぎゅうに詰まっている場合派吊り下げ収納を活用しましょう。

棚や引き出しを置く人は多いですが、クローゼットの上部は意外に見落としている人も多いはず。

リビングが狭いと感じたら備え付けの収納を整理してみましょう。

5.見せる収納を活用する

5.見せる収納を活用する

マンションだと賃貸であるためリフォームや大掛かりな工事ができないことも多く、大きな家具を設置することは難しいですよね。

そんなときは壁を傷つけずに設置できる壁面収納を活用することがおすすめです。

壁面収納はリビングのデッドスペースをなくし空間を有効活用しながら収納ができる便利なインテリアですので、一つあるだけで便利に収納できますよ。

見せる収納として活用できるものも多いのでリビングに雑貨や小物を飾りたい人にもおすすめです。

ほんの少しのアイデアでマンションの収納スペースを広げよう

マンションのリビングが広く感じる5つの収納アイデアはいかがでしたか。

収納を変えるだけで何倍もマンションのリビングが広く感じますよ。

ぜひ今回ご紹介したアイデアを参考にして、広々と見せてくださいね!

マンションでの収納アイデアがまだまだ知りたい方はこちらもご覧ください。

賃貸で大活躍!壁に穴をあけないおしゃれなインテリア&収納術5選