
家具こそ断捨離すべき!お部屋をスッキリさせる断捨離のすすめ
使っている家具が古くなってきて、新しいものを購入しようかどうか迷っている方も多いのではないでしょうか。
まずお部屋の状況を整理整頓するためにも家具の断捨離をしてみましょう。
家具を整理して過ごしやすい部屋に。断捨離でハッピーに!
新しい家具を買う前には必ず断捨離をしてお部屋をリセットしましょう。
断捨離をするべき理由
私たちは無意識のうちに視界に入ってくるものを脳内で情報処理し続けています。
部屋の中にものが散乱していたり、整頓されていなかったりすると無意識に頭を使ってしまい、集中力がなくなってしまいます。
これはものが多いほど受け取る情報が多くなってしまうので、部屋がごちゃごちゃしていては気力も運気も下がってしまうことに繋がるかもしれません。
とくに家具は基本的に買い足していくものなので、数が増えてしまいます。
断捨離をして整頓を行い、本当に必要な家具を購入することでお部屋の快適さはグンとアップします。
断捨離のコツ
人は収納するスペースがあるとその部分を活用しようとしてしまいます。
そのため、その部分を埋めようとする心理が働き、必要ないものまで買ってしまい細々としたものが増えていきます。
そうならないために、収納棚のような家具はを断捨離して中に収納するものを減らしていきましょう。
家具を断捨離して不必要なスペースを減らすことで、必要のないものを増やさなくて済みますよ。
断捨離をした家具を処分する方法
- 粗大ごみに出す
- 不用品回収の業者に依頼する
- リサイクルショップなどに出す
断捨離する家具が決まったら上記の方法で処分していきましょう。
粗大ごみとして出す場合は多少料金はかかりますが、業者に依頼するよりもコストを抑えることが可能です。
粗大ごみは各自治体によって違ってくるので問い合わせて確認しておきましょう。
自分で運ぶことができない大きなものは不用品回収業者に任せるのがおすすめです。
安全に処分するためにはプロに任せた方が怪我をすることなく断捨離できます。
ブランドものがある場合など家具の状態が良いものであればリサイクルショップなどで売却するのもおすすめです。
断捨離をした後
古いものや使わなくなったものを断捨離したら、本当に必要な家具を見直してみましょう。
実際に、小さい家具をいくつも買い足すよりも、一度断舎離して長く使える大きなものを買った方が効率的ですよね。
部屋のスペースを確保しながらも、効率良く快適に使える収納家具を探しましょう。
おすすめなのはシンプルでおしゃれなレイアウトも叶える壁面収納ですので、ぜひお気に入りを探してみてくださいね。
断捨離で広々とした部屋と使い勝手の良い家具を手に入れよう
断捨離をすることで不必要な情報もカットでき、のびのびとした快適な生活を送ることができますよ。
とくに壁面収納はインテリアにもなるので、おしゃれな部屋に仕上げたい方にもおすすめです。
いらないものを断捨離して、おしゃれも収納も叶えたい方はこちらも参考にしてください!
https://walldeco.net/blog/order-interior/